8月9日 宮古島で船を下りて買い物
宮古島で2時間以上泊まり街を歩くことができた。途中下船はなかなか経験できない。宮古島は貝が安いかもしれないと思い買った。月は皓々と照っていた。
宮古島に船は寄り街へ夏の月
甲板に若者群れて夏の月
宮古島でインターネットをちょっとだけしてみた。船には電源があったのだ。そしたらダイビングが地元の漁業の人たちと対立して裁判になっている。ダイビングが漁業の邪魔をしている。だからダイビング業者に船で嫌がらせをしている。一般の観光にかかわらない人は観光客に無関心だという。利害がないからだろう。それにしても地元をうるおす観光に対立するのはわからない、観光に直接かかわらなくても回り回って利益になるはずだからだ。とった魚も観光客が食うこともある。それがわからないのだ。与那国島で木陰に長く休んでいるから怪しいと通報したのも観光と関係ない人だろう。観光客をよそ者を警戒したり嫌がるのが島の閉鎖社会でもある。クべラ島に帰る人がいた。宮古島は大きいですねと言ったら幅はないよという、沖縄も幅がないことは確かだった。すぐに反対の海に出ることができるのだ。では土地がない土地が高いかと言うと高くないという、サトウキビを広い土地をもっている人は生活もいいらしい。その人はお盆で帰ってきた。ここでは余り亀甲墓に集まる風習はないらしい。これは年二回集まる日がある。クベラ島には橋がかかるらしい。もう一つの島には橋がかかっている。いずれにしろ沖縄のことはわからないことが多すぎた。例えばサトウキビ自体なじみのないからこれがなになのか理解しにくい、つまり沖縄は日本では最も異質な外国に近い、日本ならどこでも田んぼがあり米を作っているからだ。
明日の朝は7時に那覇に着く